【2025年】信太中学校中学1年生 1学期期末テストの結果

信太中学校の1年生にとって、初めての「1学期期末テスト」が終わりました。

科目数も増え、範囲も広がる中で、
緊張感を持ってしっかり取り組んだ姿勢が印象的でした。

数学・英語で大きな成果!

特に今回目を引いたのは、数学と英語での好成績です。

  • 数学:学校平均より+15.4点!
  • 英語:学校平均より+17.5点!

どちらも学校平均を大きく上回り、日頃の積み重ねの成果が明確に現れました。
また、5教科合計では+50.0点と、全体としてもよく頑張った内容です。

テスト結果まとめ

以下は、塾と学校の平均点、そしてその差をまとめた表です。

科目塾平均学校平均平均差
国語57.0点50.7点+6.3点
社会62.8点56.9点+5.9点
数学59.8点44.4点+15.4点
理科57.5点52.7点+4.8点
英語72.2点54.7点+17.5点
合計309.3点259.3点+50.0点

学校平均は大きくダウン

中間テストに比べて、期末テストは難易度が高かったと見られます。
実際に、学校の5教科平均は、

  • 中間テスト:285.2点
  • 期末テスト:259.3点

約26点のダウン。

そのため、点数だけを見ると「下がった…」と感じられるかもしれませんが、
内容や全体平均をふまえたうえでの評価が大切です。
正しい評価の仕方については、こちらの記事に詳しく書いています。
まだ読んでいない人は、是非一度目を通しておいて下さい。

点数だけではわからない、本当の成績の評価の仕方について

中学校の定期テストの結果が返ってきて、前回のテスト結果と比べて点数が下がって驚く保護者の方が多くいます。 と、心配になると思います。しかし、本当に成績は下がっているのでしょうか? 点数は下がっているけど、成績は上がってい […]

数学は相対評価で見ると大健闘!

数学の学校平均は44.4点と、他教科に比べて極端に低い数字でした。
これは出題の難しさや範囲の広さが影響していると考えられます。

そんな中で塾平均は59.8点と大きくリード。
学校平均が44.4点とかなり低いので、65点前後取れていればかなり頑張っていると言える内容でした。

英語は塾の強みに!

英語は今回も安定して好成績。
塾平均72.2点は素晴らしい成果です。

中間・期末ともに学校平均がほぼ同じだった中で、
塾の平均点は大幅アップ。
英語力の定着が感じられる結果でした。

夏休みの過ごし方が次につながります

1学期の学習を終えたこの夏、
「復習と予習の両方に取り組めるチャンス」です。

2学期はさらに内容が濃くなり、
1学期の理解度がそのまま影響してくる単元も多数あります。

この夏に基礎を固め、余裕を持って2学期を迎えられるよう、
しっかりと準備しましょう。

最後に、、、

難しいテストの中でも、生徒たちは本当によく頑張ってくれました。

点数の上下だけにとらわれず、
「平均より上がった」「前より理解できた」など、
お子さま自身の成長や努力に目を向けてあげてください。

夏休みそして2学期以降も引き続きサポートしてまいります。
まずは来週から始まる夏期講習で復習と予習をしっかりとしていきましょう。